top of page


🏃➡️大地の杜保育園運動会🏃♀️
ドン!ドン!!ドン!!!と年長児の太鼓が鳴り響き、エイエイオー!!と全員で気合を入れ運動会が始まりました! ハイシハイシと自分の身体をしかっり支えゴールまで進むめだかさん(0歳児) 歩行も安定し小走りができるようになったくじらさん🐋(1歳児)ヨーイドン!と何度も繰り返し楽...


遠足に行ってきました!
くまぐみ(4歳児)は秋の遠足に行ってきました!だんだん涼しい日も増えてきて楽しく歩いていた子どもたち。毎日おにごっこをして体力がついている姿がありました💪 ゴールのエドウィンダン公園まで諦めずに頑張って歩き、公園に着くと「やったー!!」と嬉しそうなくまぐみでした。...


七夕パーティーをしました♪
8月7日に七夕パーティーをしました!みんな、可愛い甚平や浴衣を着てルンルンの子ども達(*^-^*)七夕の歌を元気いっぱい歌います♪小さい子も、身体を揺らしたりリズムに楽しんでいました! その後は、七夕の由来をパネルシアターで見ました。七夕の話を真剣に聞く子ども達。『遊んでば...


いるか組の親子遠足しました~!
7月26日(土)にいるか組(2歳児)の親子遠足をしました!園庭で、普段、子ども達が楽しんでいるプール&ウォータースライダーをお父さん、お母さんと一緒に作ることにしました。みんなで、スコップを持ち穴掘り・山づくり。その後は、バケツで水運びもしました。お父さん、お母さんの働く姿...


めだかぐみ 親子遠足
7月19日、0歳児クラスで親子遠足を行いました! 当日は曇り空だったのでお部屋の中で大好きな水あそびをお父さんお母さんと楽しみました。 上から水を流すと一生懸命手を伸ばし、水を手のひらで受け止め弾いた水が顔にかかるとキャッキャと大喜びしていました。大好きなお母さんやお父さん...


1歳児の親子遠足がありました!
7月12日(土)に1歳児の親子遠足がありました!この日は子ども達が大好きな水、砂、泥あそびを保護者のみなさんと一緒に楽しみました! 保護者のみなさまのおかげで大きな砂山と長い泥川が完成! 手作りウオータースライダーが出来ると、子ども達もお母さんと一緒に滑って大喜び!...


きりん組になって初めての遠足!
数日前から「あと何回寝たら遠足?」「唐揚げ持ってくるんだ~!」「水筒も買ってもらったよ!」と楽しみにしながら子どもたちの会話が広がっていました。そして天気にも恵まれた遠足当日、「お弁当持ってきたよ!」「見て!」と元気よく登園し、すぐにリュックの中を見せ合いにっこにこです(^...


いるか組、初めての遠足!!!
いるか組、初めて遠足へ行ってきました!朝、登園して来ると「みて!リュック持ってきたの!」「これお弁当だよ」とみんなで見せ合いっこをして、ドキドキワクワクでいっぱいの子ども達です。 保育園のみんなに見送られていざ出発。いつもとは違いリュクを持って歩いていますが遠足パワーでなん...


くまぐみ遠足に行ってきました🏔
何日も前から「あの、ぼっこが立った山に登ろうね!」とお散歩で見るたびに楽しみにしていた山に登ってきました!当日は出発の30分も前から準備をし行きたくて仕方がない様子の子どもたち。山に登ると「涼しいね~」と気温の違いも少し感じていた様子。鳥やセミの鳴き声が聞こえたり、リスに出...


5月28日(水)ぞう組遠足
ぞう組になって、初の遠足の日がやってきました‼前から楽しみにして「エイエイオ~♫」と円陣を組んで気合を入れ、出発しました。 公園に向かう途中には、きれいなお花や景色もたくさん見つけ、会話も弾み、歩いていました。 公園に着くとアスレチックがあり、「わあ~‼」と夢中になって遊び...


お別れパーティーをしました!
卒園式も終わり、「ぞうさん(5歳児)のためにみんなたくさん力を貸してくれたから、なにかプレゼントしたい!」ということで始まったお別れパーティー。何をしたいのかみんなで相談すると「どうぶつサーカスとたまごのあかちゃんの劇やりたい!」と決まり、さっそく準備が始まりました。どうし...


🌸令和6年度 卒園式🌸
令和7年3月15日 令和6年度の卒園式を無事執り行うことができました💐保育歴2年6ヶ月~保育歴6年1か月の間保育園で仲間と共に充実した日々を過ごしてきた子ども達。 小さい頃は、転んでは涙、ケンカしては涙だった子ども達ですが、堂々と入場し証書を受け取る姿はとても凛々しく感極...


うれしい楽しいひなまつり
3月3日ひなまつりを行いました。子ども達はオシャレして集まり、今日も元気いっぱいです。ひなまつりの歌を大きな声で歌ったり、小さいクラスの子たちは身体を左右に揺らし、踊っているのも可愛かったです。 あそびの中で作った紙の冠をかぶり、おひなさまやおだいりさまになって参加する子も...

bottom of page